トップページ
活動記録
ブログ
»
ブログ
開発日記(其の十一)
X68Kには以下の画面があり、各々をどう使うかが鍵の様です・テキスト・グラフィック・スプライト、BGまずは「ケイのホビールーム!」様のサンプ...
2025/09/28 02:17
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の十)
まず、とにかく何でもいいのでコンパイルしてみる事にしましたここはやはり定番の「Hello, world.」でしょうか?否っ!X68Kは、やは...
2025/09/28 02:14
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の九)
どの言語で開発するかも大きな選択肢の一つですね一般的に良く言われるのが・アセンブラ デンドロビウム・C言語 ゲルググ(シャア専用)・X-BA...
2025/09/27 14:36
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の八)
EDの使い方もある程度理解でき、一度何を作るかスタートに立ち戻りました素人の私がいきなり大それた物は作れません・一画面(スクロール無し)・弾...
2025/09/27 14:34
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の七)
動画を何度も見返し環境構築の仕方、テキストエディタ(ED)の使い方も学びましたまずはテキストエディタ(ED)が使えないと何も始まりません標準...
2025/09/26 09:54
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の六)
駄目だ…ちゃんとしようX68Kのゲームの作り方をあれこれ調べていると出会ってしまったんです「ケイのホビールーム!」様というYouTubeの神...
2025/09/26 09:52
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の五)
開発日記(其の五)「SHOOTING68K」ならプログラムせずゲームが作れて最高やん!まずはサンプルゲームの自機だけを変えるべく、イメージ描...
2025/09/25 07:07
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の四)
開発日記(其の四)さて、コンパイラも無事にインストールできたし、後はゴリゴリ作るだけだぜぇ~ゴリゴリ…え?そもそも、何を作るの?どうやって作...
2025/09/25 07:04
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の三)
クラシックPC研究会さんの「変換番長」とX68000をSCSI(SASI)で繋ぎ、HDDイメージを入れたコンパクトフラッシュを挿せば、なんと...
2025/09/24 14:13
開発日記(Xアーカイブ)
開発日記(其の二)
さて、コンパイラを買ったけど、次はどうしよ?(笑)ちなみにネットで無料配布されてるんですが、実機に持って行くハードルは高いですあと、バージョ...
2025/09/24 14:09
開発日記(Xアーカイブ)
|
前のページ
次のページ
|